
キャンペーン開催期間
1月27日(金)〜 2月28日(火)
東京ドームで開催されるイベントは2/5までとなります。詳細はページ下部をご確認ください。
おかげさまでたち吉は2022年に創業270周年を迎え、さらなる飛躍の年として、今年もテーブルウェア・フェスティバルに出展させていただくこととなりました。 来場できない方にもお楽しみいただけるよう、オンラインでたち吉ブースに出展される商品やイベントをご紹介いたします。
-
テーブルウェア・
フェスティバルとは
30周年を迎える「テーブルウェア・フェスティバル」は、日本各地の窯元の作品や世界各国の陶磁器をはじめ、ガラス、漆器など、様々なテーブルウェアが一同に会する日本最大級の“器の祭典”。多様なライフスタイルを表現するテーブルセッティングの展示や、200を超える出展ブースが注目されています。
-
期間限定
お買い得商品
1月27日(金)11:00~2月28日(火)19:00
たち吉アウトレット店舗で人気の商品など、お買い得品を今だけ期間限定・数量限定で販売いたします。普段取り扱いのない、掘り出し物に出会えるチャンスです。
-
こどものごはん揃
アンバサダー大募集1月27日(金)〜2月12日(日)
お子様と一緒にうつわの魅力を発信していただける アンバサダーを募集いたします。抽選で選ばれた9名のアンバサダーには、投稿用にお好きな色の「 こどものごはん揃 」を1つプレゼントいたします。
ブースで紹介されるたち吉の器
-
たち吉特選
和食器「 青嵐 」復刻を待ち望む声に応え、「 青嵐 」シリーズが復活しました。料理を引き立て、食卓を格上げしてくれるこだわりのラインナップです。
環境にやさしい
リサイクルの器不要になった食器をリサイクルしてできた、再生生地の器「 Re-食器 」。毎日の食卓から、エコな暮らしを取り入れてみませんか。
-
永く愛されてきた定番シリーズ
永く使えて飽きが来ない、たち吉の定番シリーズ。シンプルながら料理が映えて四季を感じるデザインに、ロングセラーの秘訣があります
漆の子供食器
こどものごはん揃未来を担うお子様たちに、日本の良いものや伝統に親しみ、つないでもらいたいとの思いを込め「 こどものごはん揃 」をつくりました。
-
お茶時間を彩るティーポット
使いやすさにこだわったオリジナルのポット。色・柄・形状全10種類の中から、お好みのお茶に合うポットをお選びいただけます。
ハローキティ×鳥獣戯画
「 鳥獣戯画 」の世界に迷い込んだハローキティ。動物たちと楽しく遊ぶハローキティの姿が愛らしく、世代を問わず大好評のシリーズです。
東京ドーム会場 限定イベント
-
ステージイベント
器をリサイクルする再生陶磁器の試み
不要になった食器をリサイクルしてできた、再生生地の器「 Re-食器 」。再生食器ができるまでの過程や花の柄に込められた想い、エコへの取り組みなどを講演いたします。講演時間:1/27(金)14:00〜会場:アリーナ特設ステージ
-
たち吉オリジナル
エコバッグをプレゼントたち吉のブースにて税込5,500円以上お買い上げの方に、オリジナルエコバッグをプレゼントいたします。※バッグは「花咲み柄」「たち吉ロゴ」のいずれか1枚を毎日先着50名様。(なくなり次第終了)

テーブルウェア・フェスティバル 2023
10:00〜19:00(初日は11:00会場、最終日は18:00閉場)
【たち吉出展ブース】S-14