【和のうつわ】梅に鶯 皿 有田焼
この度 270周年を迎えたたち吉は、伝統文様を新しくデザインした「和(なごみ)のうつわ」を、制作いたしました。それぞれの柄には健康や長寿の願いを込めています。取り合わせの良い一対のもののたとえ。梅文様は、「忍耐力や生命力」「子孫繁栄」の象徴とされる吉祥文様。「春告鳥」という別名を持つ鶯は、縁起の良い鳥といわれます。姿が見えなくても、その鳴き声を聞くだけで「幸運が訪れる前兆」なのだそうです。※この商品は手描きの絵付けのため、柄や色が多少異なる場合があります。手描きの味わいとしてご理解いただきますようお願いいたします。※こちらは箱なしの商品です。※のし掛け・包装はできません。予めご了承ください。
商品番号 | 1025030147 |
---|---|
サイズ | 径15cm・高さ2cm |
材質 | 磁器 (有田焼) |
箱サイズ | 箱なし |