

材料
(約8cm/6枚分)
- 米粉…… 120g
- てんさい糖…… 10g
- 炒り黒ごま…… 10g
- 塩…… 1g
- ベーキングパウダー
(アルミフリーのもの)…… 5g
- 無調整豆乳 …… 100g
- 水…… 60g
- 甘麹(※)…… 20g
- 焼き海苔……(約8×5cm)6枚
- 発酵バター……適量
作り方
- ❶ ボウルにAを入れて泡立て器でグルグル混ぜたら、Bを加えてゴムべらで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- ❷ 熱したフライパンにバターを均等にひき、弱めの中火にして❶をおむすび形(約1cm厚)に流し入れ、蓋をして4分、裏返して約4分焼いたら、海苔で挟んで完成です。お好みで黒蜜や、わさび醤油でどうぞ。
※写真では、さらにキッチンばさみでおむすび形に整えています。
※フライパンは直径28cmのセラミック加工のものを使用・IHの3kwで調理しています。
※焼いた生地は、粗熱を取りラップに包んで冷凍保存しておくと便利。自然解凍でいただけます。
※調理時間は目安です。
自家製甘麹
材料 (約600ml分)
- 米麹(乾燥)…… 200g塊をほぐす
- 水 …… 400ml
- 温度計
- 保温カバー(お鍋用)
作り方
- ❶ (なるべく保温性のある)お鍋に水を入れて中火にかけ、60℃になったら一旦 火を止めて米麹を入れて混ぜる。再度、※弱火にかけて混ぜながらゆっくり60℃に温度を上げてすぐに火を止め、蓋をしてカバーをかぶせて2時間程度おく。
- ❷ 2時間経ったら再度、※の工程を繰り返す。その後、米麹の芯がなくなっていれば完成です。(トータル4時間位で完成しますが、芯が残っている場合は再度※を試してみてください)
※60℃より温度が上下すると麹菌がうまく働かず、甘みが減少した仕上がりになるので注意。
※完成後は冷蔵庫で保存します。
※フードプロセッサー等で撹拌してなめらかにしておくと、スイーツ作りやドリンクにも使いやすいです。(保存の目安:冷蔵1週間 / 冷凍1ヶ月)