夏至げし
6/21~7/5頃

夏至は、一年で一番昼が長く、夜が短くなる時期です。梅雨の頃でもあり、湿度が高く気温も上がっていきます。夏至を過ぎると、日照時間はだんだん短くなっていきますが、これから夏本番です。

夏至

二十四節気の食卓

春夏秋冬と美しい自然の移ろいをみせる日本。 四季よりさらに細かく、一年を二十四に分ける分類は「二十四節気(にじゅうしせっき)」と呼ばれ、それぞれに季節を表す名前がつけられています。 そうした二十四節気を、身近な食卓という切り口で紹介することで、彩りや味覚から季節を感じられる豊かさや、日々の暮らしの楽しさをお伝えします。


旬の食材 蛸(たこ)

蛸(たこ)

マダコの旬は6月から7月になります。タコはタウリンと亜鉛を豊富に含んでおり、疲労回復や生活習慣病を予防する効果もあります。夏至から11日目を「半夏生(はんげしょう)」といいますが、半夏生には、豊作を願い、タコをたべる習慣があります。

タコの和風カルパッチョ

タコの和風カルパッチョ

青じそをベースにしたソースでタコを和えた、和風のカルパッチョです。ひんやりとした料理は、ガラスの器に盛り付けて、テーブルに涼感をだしましょう。水音麺鉢は、麺類だけでなく、カルパッチョやサラダにもおすすめの器です。

タコのガスパチョ

タコのガスパチョ

ガスパチョは、トマトに香味野菜とフランスパンを加えた冷たいスープ。こちらにタコを加え、バランスのよい一品になりました。夏の栄養補給に最適です。器は、水音シリーズとはもんシリーズの小鉢と銘々皿を組み合わせました。


この季節のおすすめ

この季節のおすすめ

気温が上がり夜になっても暑い日が多くなってきました。ガラスの器があると、食卓に涼感と華やぎが加わります。今回は、水にまつわる文様、水輪、うず潮などの器をメインに揃えました。ガラスの水音シリーズは透き通った水輪とガラスの中の雲母のキラキラした粒が爽やかな景色を演出してくれます。