清明せいめい
4/4~4/18頃

春がやってきました。草木が芽生え、花が咲き、爽やかな風が吹きます。清明とは、春先の清らかで明るく生き生きした様子を表した「清浄明潔」を略した言葉です。新年度がスタート、桜も開花し、ワクワクする季節です。

清明

二十四節気の食卓

春夏秋冬と美しい自然の移ろいをみせる日本。 四季よりさらに細かく、一年を二十四に分ける分類は「二十四節気(にじゅうしせっき)」と呼ばれ、それぞれに季節を表す名前がつけられています。 そうした二十四節気を、身近な食卓という切り口で紹介することで、彩りや味覚から季節を感じられる豊かさや、日々の暮らしの楽しさをお伝えします。


旬の食材 鰹(かつお)

鰹(かつお)

鰹(かつお)の旬は、春と秋の2回あり、春3月から5月の鰹は「初鰹」と呼ばれています。初鰹は身が引き締まっていて、脂が少なくさっぱりした味わいで、タタキがおいしいとされています。江戸時代、初物をたべることは粋で縁起が良いとされ、特に初鰹は人気があったそうです。

カツオのたたき

カツオのたたき

かつおの定番料理といえば、たたき。新鮮な皮付きのかつおを表面だけ火が通るように炙り、冷水でしめます。新玉ねぎ、みょうが、大葉、ラディッシュなど薬味や付け合わせの野菜をたっぷり添えました。素朴で優しい風合いの灰釉の長角皿がカツオのたたきによく合います。

鰹の韓国風サラダ

鰹の韓国風サラダ

カツオのたたきに野菜をたっぷり合わせ、コチュジャン、ごま油、韓国のりで韓国風に味付けしたサラダ。ゆるやかに広がった小鉢は盛り付けしやすい形です。器の縁の茶色とブルーのラインが品よく、盛り付けが引き締まる印象です。


この季節のおすすめ

この季節のおすすめ

白っぽい磁器のうつわを中心に揃えました。白磁や青磁、ブルーの染付の絵柄のうつわが食卓に爽やかな風を呼び込んできそうです。