

1月15日は小正月。年末年始にかけ多忙をきわめた女性たちをねぎらう休息日として、「女正月」とも呼ばれます。仲の良い友人たちで集まって、ゆっくりとお正月の余韻を楽しむ食卓。女性たちの休息日ということで、なるべく準備が少なく済むようにしましょう。コーディネートに工夫をすれば、買ってきたお料理を並べるだけでも歓声があがるような華やかなテーブルになります。

お正月アイテムを長く活用
七福神のモチーフが描かれたおめでたい箸置は、豆皿として。盃は豆鉢として珍味を盛り付けても素敵です。使い方を変えて、新年のアイテムを長く活用しましょう。

小皿・豆皿で楽しく可愛らしく
色々なものを少しずつ食べたいという女心には、小皿や豆皿など小さい器がぴったり。小さいアイテムをリピートさせると、にぎやかさやリズムが生まれて見た目にも楽しい雰囲気を演出できます。
-
絵変わりの器を楽しんで
お皿も箸も、柄を揃えなくて大丈夫。絵変わりにすると、「私はこの柄が好き」「その柄はあなたらしいね」と、会話がはずむきっかけになります。
コーディネート使用商品はこちら
-
NEW
赤絵 おもてなし揃〈8枚〉 美濃焼
11,000円(税込) -
紅志野 盛鉢〈1個〉 美濃焼
13,200円(税込) -
七福 箸置〈7個〉 美濃焼
4,950円(税込) -
朱巻七宝 酒器揃〈徳利2本・盃5個〉 美濃焼
7,700円(税込) -
単品 朱巻七宝 盃〈1個〉 美濃焼
924円(税込) -
白菊 珍味入〈5個〉 美濃焼
3,300円(税込) -
おいしい器 いろどり 彫文 長角皿(藤)〈1枚〉 美濃焼
2,200円(税込) -
桜水晶彫 ゴブレット〈1個〉 波佐見焼
5,500円(税込) -
【越前塗 折敷・お盆】曙 布張り隅切膳〈1枚〉
8,800円(税込) -
叶結び 箸(溜塗)〈1膳〉
3,300円(税込) -
菊唐草 箸(溜塗)〈1膳〉
3,300円(税込) -
京春秋 箸(溜塗)〈1膳〉
3,300円(税込) -
一二三 箸置〈3個〉 美濃焼
3,300円(税込)