
京焼・清水焼の作り手、山本北哉やまもとほくさい さんによる、富士に松梅シリーズです。
温かみのある素地に描かれているのは、富士山、松や梅などの縁起物。富士山は、「無事」や「高い目標や理想をあらわす立身出世の象徴」 を意味するため大変縁起がよく、贈り物にもおすすめです。お祝い事やハレの日の食卓にもお使いいただけます。
雅趣に富みながら現代の暮らしに馴染む器を、茶器や酒器を中心にご紹介します。
【ご確認ください】
※販売期間:4月15日(金)17時~
※お一人様10点までのご購入とさせていただきますので、予めご了承くださいませ。
※お届けまで1週間ほどお時間を頂戴する場合がございますので、予めご了承ください。
※お届けまで1週間ほどお時間を頂戴する場合がございますので、予めご了承ください。
山本北哉 やまもとほくさい
1978年 京都に生れる
1996年 陶工訓練校に入学
1997年 陶工訓練校卒業 ルック・デ・ブック氏に師事
2000年 京都・山科にて独立、開窯
1996年 陶工訓練校に入学
1997年 陶工訓練校卒業 ルック・デ・ブック氏に師事
2000年 京都・山科にて独立、開窯

茶器
酒器
夫婦
※こちらの作品はたち吉のオリジナルではございません。
【器の個体差について】
全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。
サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。
個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。
全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。
サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。
個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。
【ご使用上の注意】
電子レンジや食器洗浄乾燥器のご使用はおすすめいたしません。
電子レンジや食器洗浄乾燥器のご使用はおすすめいたしません。