探す
種類 / 用途別
皿・プレート
鉢・ボウル
飯碗(茶碗)・丼
椀・碗物・スープ
茶器・湯呑・急須・ポット
マグ・カップ・グラス
酒器
箸・カトラリー・お盆・小物
鍋・調理器具・おひつ
インテリア・花器
たち吉オリジナル
産地 / 窯元
作家作品
たち吉セレクト
ギフト対応品から探す
価格帯から探す
ピックアップ
ご利用ガイド
075-754-8724
月~金(祝日を除く)10:00-17:00
東真理子さんは石川県能美市のお生まれで、 地元で作陶されている女流陶芸家。 優しい中間色を用いた繊細で華やかな絵柄は、 九谷焼に新たな息吹をもたらしています。 使う人の立場からディテールにもこだわった形状は、 使い易い仕上がりです。 九谷焼の新風ともいえる、 色彩豊かでファンタジックな世界をじっくりとお楽しみください。
1975年 石川県能美市生まれ 1993年 フリーモントハイスクール(アメリカ)卒業 1996年 北陸大学法学部 中退 2006年 九谷焼上絵デザインを始める 以後、能美市にて作陶を続け現在に至る
初代文吉(明治初期)は、九谷の名工として謳われ二代、三代と九谷焼の独自の世界を歩んでまいりました。私は四代目になりますが、新しい色絵の世界を創造しようと日々取り組んでおります。使って頂いて楽しい、素敵だと感じてもらえると、それは私共にとって最も嬉しいことです。
【ご使用上のご注意】 電子レンジのご使用は、おすすめいたしません。 食器洗浄乾燥機のご使用は、おすすめいたしません。 【器の個体差について】 全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。 サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。 個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。
作家一覧はこちら
銀舟窯と東 真理子 mariko higashi
東真理子さんは石川県能美市のお生まれで、 地元で作陶されている女流陶芸家。
優しい中間色を用いた繊細で華やかな絵柄は、 九谷焼に新たな息吹をもたらしています。 使う人の立場からディテールにもこだわった形状は、 使い易い仕上がりです。 九谷焼の新風ともいえる、 色彩豊かでファンタジックな世界をじっくりとお楽しみください。
略歴
1975年 石川県能美市生まれ
1993年 フリーモントハイスクール(アメリカ)卒業
1996年 北陸大学法学部 中退
2006年 九谷焼上絵デザインを始める
以後、能美市にて作陶を続け現在に至る
九谷工芸 銀舟窯 ぎんしゅうがま
初代文吉(明治初期)は、九谷の名工として謳われ二代、三代と九谷焼の独自の世界を歩んでまいりました。
私は四代目になりますが、新しい色絵の世界を創造しようと日々取り組んでおります。使って頂いて楽しい、素敵だと感じてもらえると、それは私共にとって最も嬉しいことです。
※こちらの作品はたち吉オリジナルではございません。
【ご使用上のご注意】
電子レンジのご使用は、おすすめいたしません。
食器洗浄乾燥機のご使用は、おすすめいたしません。
【器の個体差について】
全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。
サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。
個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。
作家一覧はこちら