探す
種類 / 用途別
皿・プレート
鉢・ボウル
飯碗(茶碗)・丼
椀・碗物・スープ
茶器・湯呑・急須・ポット
マグ・カップ・グラス
酒器
箸・カトラリー・お盆・小物
鍋・調理器具・おひつ
インテリア・花器
たち吉オリジナル
産地 / 窯元
作家作品
たち吉セレクト
ギフト対応品から探す
価格帯から探す
ピックアップ
ご利用ガイド
075-754-8724
月~金(祝日を除く)10:00-15:00
江戸時代に創業し100年以上続く窯元 人水(JINSUI)は、愛知県常滑市の良質な土と巧みな技術を現代まで受け継いできました。 職人が生み出す繊細で一つひとつ丁寧に手作りされた、常滑焼の急須。 美しさと使いやすさを兼ね備え、毎日の茶のひとときを大切な儀式に変える優美さと機能性をお楽しみいただけます。
シンプルでミニマムなフォルムと素朴な質感、温かみのある色味が調和され、洗練されたモダンな印象と「 ぬくもり 」が感じられそう。 時を忘れ、茶を飲み、そして、時を思い出す。 職人の世界では、茶を愉しむ時間のことを“時わすれ”と言います。 そんな“時”を愉しむ為に生まれたモダンな急須です。
お茶の抽出を均一にするため茶こし一体型の急須。受け口を広くすることにより洗いやすく目詰まりを起こしにくい構造。 匠の技が光るメッシュ状の茶こしは、細かい茶葉も通さずに受け止めお茶の澄んだ風味を楽しめます。
素地のように、少しざらっとした手触りの良い質感と、自然の色合いを反映し温かみのある土や石、木の色を思わせる落ち着いた色調のアースカラーが、視覚的にリラックスできる雰囲気を醸し出します。
100年以上続く窯元が作り出すモダンな常滑急須
江戸時代に創業し100年以上続く窯元 人水(JINSUI)は、愛知県常滑市の良質な土と巧みな技術を現代まで受け継いできました。 職人が生み出す繊細で一つひとつ丁寧に手作りされた、常滑焼の急須。 美しさと使いやすさを兼ね備え、毎日の茶のひとときを大切な儀式に変える優美さと機能性をお楽しみいただけます。
モダンなデザイン
シンプルでミニマムなフォルムと素朴な質感、温かみのある色味が調和され、洗練されたモダンな印象と「 ぬくもり 」が感じられそう。
時を忘れ、茶を飲み、そして、時を思い出す。
職人の世界では、茶を愉しむ時間のことを“時わすれ”と言います。
そんな“時”を愉しむ為に生まれたモダンな急須です。
美味しさの秘訣は茶こし
お茶の抽出を均一にするため茶こし一体型の急須。受け口を広くすることにより洗いやすく目詰まりを起こしにくい構造。 匠の技が光るメッシュ状の茶こしは、細かい茶葉も通さずに受け止めお茶の澄んだ風味を楽しめます。
アースカラー3色展開
素地のように、少しざらっとした手触りの良い質感と、自然の色合いを反映し温かみのある土や石、木の色を思わせる落ち着いた色調のアースカラーが、視覚的にリラックスできる雰囲気を醸し出します。