蘇る幻の京薩摩

絢爛と咲き誇る華麗な職人技

-空女-京薩摩

京薩摩

慶応3年、薩摩藩が単独で参加した万国博覧会に出品した金彩色絵の薩摩焼が高い評価を受け、ヨーロッパの人々を魅了し「SATSUMA」の名で広く知れ渡りました。その後、薩摩焼にならって、明治初期から大正期にかけて輸出を目的に京都で焼かれた薩摩焼風の焼物は「京薩摩」と呼ばれ、伝統的な日本の美を意識した意匠と都の雅さが加わることでより豪華絢爛な作品が生み出されました。しかしその技術は伝承されることなく、時代の流れとともにわずか数十年で衰退し、京薩摩は「幻の焼物」となりました。

京焼・清水焼伝統工芸士
小野多美枝 ー空女(くうにょ)ー

展覧会で京薩摩に出会い、それを自らの手で作りたいと思った小野多美枝氏は、その技術を再現すべく伝世した作品から学び、独学で研究を重ねていきました。そして試行錯誤の末、永く途絶えていた京薩摩を現代によみがえらせました。

「たち吉×ハローキティ」
ーハローキティが届ける和の伝統ー

たち吉とハローキティのコラボには、「和の伝統文化」を世界に愛されているハローキティを通して伝えていきたいという想いがあります。その象徴として、京に都がおかれた平安の昔の装束、十二単をまとったハローキティの絵付けを、「京薩摩」をよみがえらせた小野多美枝氏にお願いしました。

目を凝らさないと見えないほどの繊細な彩色や伝統紋様を、拡大画像でお楽しみください。

菊花文
不老長寿の願いを込めた
縁起文様
唐草文
子孫繁栄や長寿を象徴する
縁起文様
七宝文
七種の貴重な宝をあらわした
縁起文様
花菱
好機をあらわす格調高い
伝統文様
桜紅葉
日本の自然をうつした
伝統文様
市松
古くから日本人に愛された
伝統文様
ハローキティ 京薩摩 置物

サイズ:高さ15cm / 材質:陶器(京焼)/ 桐箱・塗台付

※ひとつひとつ色・文様を変えておりますので、一体ずつ個性のある唯一の置物です。

「桐箱」について はこ とう商店ー

「ハローキティ 京薩摩 置物」を納める桐箱は、明治4年(1891)創業の桐箱専門店「箱藤商店」に制作をお願いいたしました。中の湿度を一定に保つ性質や防虫効果が高く木目が美しいことから、大切なものを納める最高の品である桐箱。大切なキティちゃんを納める桐箱として、キティちゃんのチャームポイントでありシンボルである赤いリボンを絵付けしていただきました。