花咲み シリーズ

 

花咲み ( はなえみ ) とは、花が咲くことだけではなく、花が咲いたような笑顔や、人が微笑んでいる様子をあらわすあたたかいことばです。再生陶磁器【Re50】でできた、やさしい風合いのうつわの中に花が咲き、そして、食卓を囲んで笑顔があふれる。そんな時間を過ごしていただきたくて生まれたうつわです。

 
\ NEW /
たち吉の再生陶磁器「花咲みシリーズ」に華やかな新しい季節の訪れを感じさせる新色2色を発表、1月26日からWEB先行発売いたします。

デザインのこと

  • 不要になった食器から新しく生まれ変わった「Re- 食器」に、自然の中で繰り返し芽吹き花を咲かせる植物の再生のイメージを重ね、春から夏に向けて咲き始める可憐な花々をモチーフにしました。デザイン案をうつわに直接鉛筆や絵の具で描く作業を何度もくり返して「花咲み」をデザインしました。線画で描いた5つの花々を器の外側と縁に配したかわいらしいデザインは、料理を華やかに演出してくれます。野菜など色鮮やかな料理の盛り付けや洋食でご使用になると食卓が爽やかな印象に。

Re-食器【Re50】について

  • Re-食器とは

    Re-食器とは、家庭や学校、レストランなどから回収した不要食器を粉砕して、もう一度土に混ぜ込んで新しい製品として生まれかわらせたリサイクル食器のことです。
    【Re50】とは、不要食器の配合率が50%の再生陶磁器をいいます。

     

    Re50製品のメリット


    一度焼いた食器が半分混ざっているため、通常1300°Cで焼成するところ、1150°Cで焼結することができます。焼成温度を100°C~200°C低減できるため、温室効果ガス排出量最大33%削減を可能にしました。
    これらのことから、Re50は資源循環+低炭素を実現した優れた素材といえます。また、50%配合により、とてもあたたかみのある土色をしていることも特徴です。

 

 

豊富なバリエーション

5つのアイテムがセットになった
スターターセット

小皿、取り皿、中皿と小/中鉢の食卓でよく活躍するサイズをセットにしました。家族で器の色を分けて使ったり、一人暮らしを始める方におすすめです。器と同じカラーの化粧箱なのでギフトとしても好評です。1つずつ買うよりもお求めやすいセット価格です。

たち吉はグリーンライフ21・プロジェクトに参加しています。