探す


075-754-8724

月~金(祝日を除く)10:00-15:00

香田昌恵(こうだまさえ)

香田昌恵

香田昌恵 masae kouda

金沢で作陶活動をされている香田昌恵さん。香田さんの器は、白の釉薬のマットなお皿に、縁起物の柄をやさしいタッチで描かれているのが特徴です。小皿の端からひょっこり飛び出している狛犬や鶴亀のレイアウトなど香田さんならではの柄の構図や色づかいも魅力のひとつです。縁起物の絵柄を集めて並べてみると可愛らしさに笑顔がこぼれます。今回、新作の「こま」をはじめ、人気のおめでたい柄をご出品いただきました。集まることの多い年末年始の食卓のアクセントとなり心を和やかにしてくれます。

香田昌恵
香田昌恵
8件中 1-8件表示
8件中 1-8件表示

香田昌恵 略歴

1977年 石川県金沢市生まれ
1996年 石川県立工業高等学校 工芸科 陶芸コース卒業
1999年 石川県立九谷焼技術研修所 修了
2002年 金沢市卯辰山工芸工房 修了
2006年 金沢市内で独立
2012年 アトリエ・ギャラリーSOUQ(スーク) オープン

【作品のご購入について】
香田昌恵さん作品のご購入について、おひとり様5点の購入制限をさせていただきます。また、転売目的と思われるご注文はキャンセルをさせていただく場合がございます。何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※作品の再入荷の予定はございません。
※こちらの作品はたち吉オリジナルではございません。
※電子レンジ・食洗機のおすすめはしておりません。

【器の個体差について】
全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。 サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。 個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。



最近チェックした商品

アイテムで選ぶ

たち吉オリジナルの器シリーズ

シリーズ一覧はこちら