探す
種類 / 用途別
皿・プレート
鉢・ボウル
飯碗(茶碗)・丼
椀・碗物・スープ
茶器・湯呑・急須・ポット
マグ・カップ・グラス
酒器
箸・カトラリー・お盆・小物
鍋・調理器具・おひつ
インテリア・花器
たち吉オリジナル
産地 / 窯元
作家作品
たち吉セレクト
ギフト対応品から探す
価格帯から探す
ピックアップ
ご利用ガイド
075-754-8724
月~金(祝日を除く)10:00-17:00
キクやダリアなどの自然をモチーフとした、イッチンや型押しで作ったレースのような細やかな模様の作品や、貫入が美しい灰青釉に灰琥珀釉、金属的な発色のブロンズ釉など、さまざまな組み合わせが楽しめる作品を制作されています。磁器の素材の持つ、薄手でも耐久性があるという特性を生かして、繊細でありながらも日常使いのできるうつわの数々です。
1988年 東京生まれ 2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 絵画コース基礎課程修了 2011年 國學院大學文学部哲学科卒業 2013年 京都大学大学院文学研究科 思想文化学科修士課程修了 京都にて陶芸を学ぶ 現在京都にて作陶
【ご使用上のご注意】 電子レンジのご使用は、おすすめいたしません。 食器洗浄乾燥機のご使用は、おすすめいたしません。 【器の個体差について】 全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。 サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。 個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。
作家一覧はこちら
前田麻美 Asami Maeda
キクやダリアなどの自然をモチーフとした、イッチンや型押しで作ったレースのような細やかな模様の作品や、貫入が美しい灰青釉に灰琥珀釉、金属的な発色のブロンズ釉など、さまざまな組み合わせが楽しめる作品を制作されています。磁器の素材の持つ、薄手でも耐久性があるという特性を生かして、繊細でありながらも日常使いのできるうつわの数々です。
略歴
1988年 東京生まれ
2006年 武蔵野美術学園造形芸術科 絵画コース基礎課程修了
2011年 國學院大學文学部哲学科卒業
2013年 京都大学大学院文学研究科 思想文化学科修士課程修了
京都にて陶芸を学ぶ 現在京都にて作陶
※販売期間 6月7日(水)17時~
※作品の再入荷の予定はございません。
※こちらの作品はたち吉オリジナルではございません。
【ご使用上のご注意】
電子レンジのご使用は、おすすめいたしません。
食器洗浄乾燥機のご使用は、おすすめいたしません。
【器の個体差について】
全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。
サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。
個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。
作家一覧はこちら