探す


075-754-8724

月~金(祝日を除く)10:00-15:00

ねこ日和_稲村真耶(いなむらまや)

maya inamura

滋賀県の比叡山のふもと、大津市坂本に工房をもつ稲村真耶さん。木の扉と大きなガラスがはめ込まれている木枠の窓の入口からもぬくもりを感じる工房で制作をされています。

稲村さんの作品は、温かみのある素地にやわらかい染付と絵柄が魅力。可愛らしくシンプルな見た目なので、自然と暮らしに馴染むフードボールです。稲村さんのほんわかしながらも芯がしっかりしているお人柄と作品はぴったりです。

稲村さんのフードボウルのこだわり
食べやすいように、高台を高くして見込みも深めに。縁も少し内側に入っているように心がけました。
作品一覧
 
稲村さんちの猫さん

たち吉の猫日和 稲村真耶の猫と作家のプロフィール

Profile

稲村くめ(キジトラ)

女の子 12歳

ツンデレを装ってますが、人一倍家族想い。

稲村ふく(クロネコ)

女の子 11歳

愛想が良くて素直。よく喋る。

猫ちゃんのエピソード

先住犬のなっちゃんと散歩をしている時に、生後1ヶ月程のくめちゃんと出会いました。抱き上げたら、小さくて儚い命の重さに心がギュッとなり、離すことができなくて家に連れて帰りました。それまで猫を飼ったことが無かったのですが、くめちゃんが猫の可愛さを教えてくれました。

猫同士の遊び相手が居たらと思い、ふくちゃんを保護猫のサイトを通じて家族に迎えました。猫も人と同じようにそれぞれ性格が違って、それが面白く、楽しく生活しています。

作家略歴
  • 1984年

    愛知県常滑市生まれ

  • 2003年

    愛知県立常滑高等学校セラミック科卒業

  • 2005年

    愛知県立瀬戸窯業高等学校陶芸専攻科修了 陶芸家藤塚光男氏に師事四年間修行

  • 2009年

    京都鳴滝にて開窯

  • 2010年

    比叡山坂本に築窯

  • 現在

    滋賀県大津市比叡山坂本にて作陶

最近チェックした商品

アイテムで選ぶ

たち吉オリジナルの器シリーズ

シリーズ一覧はこちら