【お米CP対象商品】味楽 レンジごはん鍋(白)〈1個〉 四日市萬古焼 ¥ 7,700 (税込) 【お米CP対象商品】味楽 レンジごはん鍋(白黒)〈1個〉 四日市萬古焼 ¥ 7,700 (税込) \炊飯にこだわる方へ/伊賀飛びカンナ ごはん鍋 ごはん鍋の美味しさを知る方へ。その味をさらに極め、職人の繊細な手仕事が織りなす伊賀焼の土鍋です。 三重県伊賀地方の陶土が持つ高い蓄熱性と調湿力が、お米本来の甘みをじっくりと引き出します。丸みを帯びた内側の設計により、お米が踊るように対流し、熱が均一に伝わることで、つややかで一粒ひとつぶが立つ炊きあがりに。 吹きこぼれにくい構造と職人の手仕事による美しい彫刻文様が、機能性とデザインを両立しています。台所に凛とした存在感を添え、使うほどに愛着が深まるごはん鍋です。 玄米も、こんなにふっくら。伊賀の土が生む遠赤外線効果で、硬くなりがちな玄米もやわらかく、甘み豊かに炊き上げます。噛むほどに身体にやさしく、土鍋ならではの深い旨みをお楽しみください。 【お米CP対象商品】伊賀飛びカンナ ごはん鍋(緑釉)〈1個〉 伊賀焼 ¥ 19,800 (税込) 【お米CP対象商品】伊賀飛びカンナ ごはん鍋(飴釉)〈1個〉 伊賀焼 ¥ 19,800 (税込) 他にもいろんなごはん鍋が勢揃い 2件中 1-2件表示 IH・直火対応 直火のみ 2件中 1-2件表示
【お米CP対象商品】伊賀飛びカンナ ごはん鍋(緑釉)〈1個〉 伊賀焼 ¥ 19,800 (税込) 【お米CP対象商品】伊賀飛びカンナ ごはん鍋(飴釉)〈1個〉 伊賀焼 ¥ 19,800 (税込) 他にもいろんなごはん鍋が勢揃い
他の画像を見る 【お米CP対象商品】伊賀飛びカンナ ごはん鍋(飴釉)〈1個〉 伊賀焼※10月末頃より発送予定 (0) ¥ 19,800 税込 NEW たち吉オリジナル ギフト対応 海外配送OK 詳細を見る お気に入り
他の画像を見る 【お米CP対象商品】伊賀飛びカンナ ごはん鍋(緑釉)〈1個〉 伊賀焼※10月末頃より発送予定 (0) ¥ 19,800 税込 NEW たち吉オリジナル ギフト対応 海外配送OK 詳細を見る お気に入り
灰釉草文 はいゆうそうもん たち吉の器のあるべき思いと、作り手の思いを同じくする器 灰釉草文シリーズ。その思いと、灰釉は、その自然な美しさが器のルーツともいわれることから、270周年を機に復刻いたしました。
浮 雲 シンプルさのなかにもどこか温かみが感じられるたち吉の「浮雲シリーズ」。「緋色(ひいろ)」と呼ばれる赤味が浮き出る化粧土を使用しており、その出方は一つ一つ異なるので、やきものの面白さや個性が味わえます。
たち吉オリジナル電子レンジと直火の
ごはん鍋が新登場
毎日のごはんに、ちょっとした感動を。
素材・形・デザイン、すべてに「たち吉らしさ」を込めて、たち吉が妥協を許さずに作った2つのごはん鍋です。
“お手軽派”と“こだわり派”それぞれの暮らしに合うごはん鍋をお届けします。
「火を使いたくない」「時間がない」それでも、美味しいごはんを諦めたくない方へ。電子レンジでチンするだけで、ふっくら炊きたてのごはんが完成します。ひとつで炊飯器、鍋、おひつの3役が叶うためコンパクトなキッチンでも大活躍。軽くて扱いやすく、後片付けが楽チンなのもポイントです。
その秘密は、素材と設計にあります。
ごはん鍋の美味しさを知る方へ。その味をさらに極め、職人の繊細な手仕事が織りなす伊賀焼の土鍋です。
三重県伊賀地方の陶土が持つ高い蓄熱性と調湿力が、お米本来の甘みをじっくりと引き出します。丸みを帯びた内側の設計により、お米が踊るように対流し、熱が均一に伝わることで、つややかで一粒ひとつぶが立つ炊きあがりに。
吹きこぼれにくい構造と職人の手仕事による美しい彫刻文様が、機能性とデザインを両立しています。台所に凛とした存在感を添え、使うほどに愛着が深まるごはん鍋です。
玄米も、こんなにふっくら。伊賀の土が生む遠赤外線効果で、硬くなりがちな玄米もやわらかく、甘み豊かに炊き上げます。噛むほどに身体にやさしく、土鍋ならではの深い旨みをお楽しみください。
他にもいろんなごはん鍋が勢揃い
最近チェックした商品
アイテムで選ぶ
特集ピックアップ
たち吉オリジナル 電子レンジと直火のごはん鍋
干支飾り
土鍋特集
会員限定OUTLETページ
たち吉オリジナルの器シリーズ
白 菊
1983年8月の発売以来のロングセラー商品。菊のリムがきりっと美しい、白い器のため料理が映えやすく、和食だけでなく料理のジャンルを問いません。
灰釉草文 はいゆうそうもん
たち吉の器のあるべき思いと、作り手の思いを同じくする器 灰釉草文シリーズ。その思いと、灰釉は、その自然な美しさが器のルーツともいわれることから、270周年を機に復刻いたしました。
市 松
古くから日本人に愛されたその古典文様を、独特の渋さを持つ緑の織部釉とやや赤みがかった白の志野釉で塗り分け、京らしい季節の絵柄をちりばめた、職人の手仕事を感じさせる一皿です。
粉引染花 こひきそめはな
陶器ならではのやさしい白さの粉引に、藍色の染花のアクセント。粉引独特の風合いがあたたかみをもたせ、くっきりとした白と染花の藍色が食卓を明るくします。
はるか
菊の花をかたどり、内外に小花柄を描いた可愛らしい器です。使い勝手がよく、華やかさを持ちながらも気取らない雰囲気です。
あかつき・玄風
ロングセラーの京焼・清水焼の湯呑とごはん茶碗。貫入釉のやわらかさとシンプルなデザインと豊富なカラーバリエーションで、ご家族みんなで色がわりで楽しむのもおすすめです。
浮 雲
シンプルさのなかにもどこか温かみが感じられるたち吉の「浮雲シリーズ」。「緋色(ひいろ)」と呼ばれる赤味が浮き出る化粧土を使用しており、その出方は一つ一つ異なるので、やきものの面白さや個性が味わえます。
粉引彫文 こひきほりもん
少したわませた楕円の形に、温かみが宿る粉引の器。ひとつひとつ施された線彫りが、器に独特の趣を与えています。「粉引」とは、「粉を引いたように白い」と表現されたことが由来。
シリーズ一覧はこちら
産地 / 窯元
美濃焼 兵山窯
【NEW】お鍋を囲むとんすいやお茶碗など、心も温まる土もののうつわを揃えました。
京焼・清水焼 花結晶
ひとつひとつ異なる結晶は二つとして同じパターンはなく、一期一会の偶然が生み出すアート。
林九郎窯 -古伊万里-
伝統的な古典柄を現代風にアレンジした、華やかさが目を引く古伊万里様式のうつわ。
優しい風合いの藍色のうつわ
有田焼の皓洋窯(こうようがま)は、丁寧に手描きされた染付の器が中心。毎日使っても不思議と飽きがこない素朴で優しい風合いです。
産地 / 窯元 一覧はこちら