作家作品
47件中
1-47件表示
-
猫時計と犬時計 藤井啓太郎(ふじいけいたろう)
-
山本長左(やまもとちょうざ)
-
森里陶楽(もりさととうらく)
-
井上春峰(いのうえしゅんほう)
-
中垣連次(なかがきれんじ)
-
河井美晴(かわいみはる)
-
安洞雅彦(あんどうまさひこ)
-
安藤友紀(あんどうゆき)
-
和田純子(わだじゅんこ)
-
酒井美華(さかいみか)
-
前田麻美(まえだあさみ)
-
稲村真耶(いなむらまや)
-
内藤加奈子(ないとうかなこ)
-
吉澤浩(よしざわひろし)
-
フクオカタカヤ
-
井倉幸太郎(いくらこうたろう)
-
古川桜(ふるかわさくら)
-
熊本象(くまもとしょう)
-
丁子恵美(ちょうしえみ)
-
出口ふゆひ(でぐちふゆひ)
-
柴田裕子(しばたゆうこ)
-
市野耕(いちのこう)
-
Shima.
-
渡邊徳明(わたなべのりあき)
-
めおと屋 光武みゆき(みつたけみゆき)
-
馬目隆広(まのめたかひろ) マノメ工房
-
銀猫(ぎんねこ)
-
九谷焼 銀舟窯と東真理子(ぎんしゅうがまとひがしまりこ)
-
香田昌恵(こうだまさえ)
-
多田利子(ただとしこ)
-
松村かなこ(まつむらかなこ)
-
浅井千里(あさいちさと)
-
丹下郁(たんげいく)
-
庄司千晶(しょうじちあき)
-
松浦ナオコ(まつうらなおこ)
-
駒木あおい(こまきあおい)
-
田中信彦(たなかのぶひこ)
-
加藤まり香(かとうまりか)
-
寺社下景子(じしゃげきょうこ)
-
高山愛(たかやまあい)
-
AOBA POTTERY(アオバポタリ)
-
辻村史朗(つじむらしろう)
-
その他の作家
-
仲田錦玉(なかたきんぎょく)
-
淺野有希子(あさのゆきこ)
-
小林恭子(こばやしきょうこ)
-
長﨑絢(ながさきあや)
47件中
1-47件表示
過去の作家催事一覧
-
お気に入りの小皿展
おきにいりのこざらてん -
淺野有希子
あさのゆきこ -
香田昌恵
こうだまさえ -
小林恭子
こばやしきょうこ -
長﨑絢
ながさきあや -
内藤 加奈子
ないとう かなこ -
AOBA POTTERY
アオバポタリ -
稲村 真耶
いなむら まや -
Shima.
しま. -
辻村 史朗
つじむら しろう -
光武みゆき
みつたけみゆき -
井倉幸太郎
いくらこうたろう -
銀舟窯と東真理子
ひがしまりこ -
浅井 千里
あさい ちさと -
松村 かなこ
まつむら かなこ -
高山 愛
たかやま あい -
寺社下 景子
じしゃげ きょうこ -
加藤まり香
かとうまりか -
2024 ねこ日和
小さな家族とわたしの暮らし -
田中 信彦
たなか のぶひこ -
丹下 郁
たんげ いく -
安藤 友紀
あんどう ゆき -
安洞 雅彦
あんどう まさひこ -
柴田裕子
しばたゆうこ -
出口ふゆひ
でぐちふゆひ -
馬目 隆広
まのめたかひろ -
丁子 恵美
ちょうしえみ -
前田 麻美
まえだ あさみ -
和田 純子
わだ じゅんこ -
市野 耕
いちの こう -
吉澤 浩
よしざわ ひろし -
フクオカ タカヤ
Takaya Fukuoka -
古川 桜
ふるかわ さくら -
熊本 象
くまもと しょう
陶芸や工芸、ガラスなど個性あふれる作家作品たち
一つとして同じものがない作家作品は、手作業ならではの温かみがあります。たち吉と作家さんとのつながりで得られた個性や想いあふれる作品をご紹介します。陶磁器を中心に作陶される陶芸作家をはじめ、ガラス工芸、金物等様々な作家作品をお楽しみください。是非自分の好みに合った、一つだけの作家作品を見つけて下さい。
※全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解ください。
※画像の作品はイメージです。ご購入できる商品とは異なる場合がございます。
NEW
酒井 美華
さかい みか
カラフルな色展開とスタイリッシュな柄は、まるで洋服を選ぶようなわくわく感があります。おしゃれでかわいい器で食卓をステキにコーディネートしましょう。
NEW
河井 美晴
かわい みはる
丸みを帯びたやわらかい表情の干支人形に、もちっとちぎれそうな鏡餅。ふわっとして、淡く優しい色使いの可愛さは、河井美晴さんならではの作品です。
仲田錦玉
なかたきんぎょく
九谷焼の代表的な技法のひとつ「盛金青粒画風」が魅せる仲田錦玉さんの作品。九谷焼の煌びやかな表情と、精巧で丁寧な手仕事をご覧ください。
渡邊 徳明
わたなべ のりあき
耐熱ガラスを使用しバーナー熔融により制作。やわらかなフォルム、毎日手に取るのが楽しくなるカラー、 毎日の暮らしの中で身近に使える贅沢なうつわです。
多田 利子
ただ としこ
九谷焼の鮮やかな色づかいとやさしい雰囲気が魅力の多田利子さんの作品。 今回来年の干支「巳」と門松の置物を制作いただきました。
銀猫
ぎんねこ
金によって形作られた金属の作品は手技と味わい深い風合いが、漆を焼き付けた作品は素材感を生かした異なる表情が魅力です。
森里陶楽
もりさととうらく
線彫りや刻印で連続文様を施し、白土を埋め込んだ印花(いんか)という技法が特徴の三島手を得意とし、大小の花模様が魅せるレースのような装飾は繊細で華やか。
山本長左
やまもとちょうざ
藍古九谷を現代に再現することを志し、天皇陛下即位の礼や、海外の要人たちをおもてなしにも使用されてきた作家。ロクロで挽いた素地を型に被せ素地に形を写す型打ち技法を使用。
井上春峰
いのうえしゅんほう
京都で三代続く陶匠で、煎茶道具作陶の第一人者。染付、色絵、交趾と作風も幅広く煎茶道の世界では数多くのファンに支持されています。
中垣 連次
なかがき れんじ
織部・志野といった伝統的な美濃焼の技法を現代の食卓を彩るうつわへ反映させる優れた手わざです。
藤井 啓太郎
ふじい けいたろう
著名なバスケタリー作家であり優秀な時計作家でもある藤井氏。電子回路を自ら組み、猫や犬の愉快な動きをするかわいい時計を数多く発表されています。
名工品
たち吉で長きにわたって保管しておりました名作・名工品をご紹介。古いものも多く、特別価格にてご提供します。